山中湖の素敵なお店で初めて出会った音❤でも懐かしい
今晩は今日も一日お疲れさまでした
今日は午後3時過ぎから
急に 豪雨
雨が上がったかと思ったら
また
豪雨
と変なお天気でした
今も 遠くで雷さま
が鳴っております。
今夜も
日々の仕事を終えて
ブログの時間・・・
お待たせ致しました
一昨日の お姉さま方セレクトのHappyスポット
山中湖の素敵なお店巡りの続きを致します
~ 最終章 ~
拘りのお店 手づくりケーキ 『りあん』さんへ

今日は午後3時過ぎから
急に 豪雨

雨が上がったかと思ったら
また
豪雨


今も 遠くで雷さま

今夜も
日々の仕事を終えて
ブログの時間・・・

お待たせ致しました

一昨日の お姉さま方セレクトのHappyスポット
山中湖の素敵なお店巡りの続きを致します

~ 最終章 ~
拘りのお店 手づくりケーキ 『りあん』さんへ
外観は古民家風な建物
壁には
<幻の木 ケロ>
の説明書きがされておりました。

フィンランド国内でも超高級建築材フィンランドパインの
300年~400年生が立ち枯れて、さらに100年程
雨風にさらされた古木のことをケロと言うそうです

日本では昭和60年10月9日
ケロを使用した建築はこの建物が最初のものである。
と最後に書かれてありました

入口 左には
私が大好きなひまわりが・・・
ゴッホみたい

店内のあちらこちらには骨董品が飾られておりました
天井に目を向けるとアンティークランプが有りました。
購入可能だそうです!
私たちの上には
可愛い天使の照明が



珈琲を
待っている時間は2階にある骨董品を眺めて

手づくりケーキのルバーブと珈琲
酸味のあるルバーブがさっぱりとした美味しいお味でした。
珈琲は名前を忘れてしまいましたが
勿論 美味しかったです

ゆったりとした 大人の時間を過ごし
そろそろ帰ろうかなぁ~と思っていたら
超


マスターが大切にしている1927年製『確か?』の蓄音機で
素敵な曲を10人程のお客様に一枚かけて下さいました

蓄音機


その時代を感じながら・・・
何故だか胸が


素敵な時間をありがとうございました。
そして 最後になりましたが
出会った全ての皆さまとお姉さま方に感謝致します

しあわせのおすそわけ

世界の平和を願って

おやすみなさい

0コメント